linusの技術ブログのような何か

学生です プログラム(一応は)勉強中です  

マイコンボード(ハンズオン)

マイコンボードハンズオンの概要

今日はマイコンボード(ラズベリーパイ)を使って色々と遊んでみました。

 

まずもろもろ引っ付けてー

f:id:untilis:20161201162857j:plain

 

マイクラとかで遊んでー

f:id:untilis:20161201163005j:plain

 

ブレッドボードを用いて光らしたりー

f:id:untilis:20161201163108j:plain

して遊んだ後は少し 

 

プログラミングっぽいことをしてきました。

 

具体的にはターミナルを使ってsshコマンドで自分のpcからリモートでラズパイの中に

パイソンのプログラムを書き込んで 

 

⬇︎ 自分のpcから書き込み中

f:id:untilis:20161201163706j:plain

ラズパイでそれを実行してブレッドボードのLEDを光らせて遊んでました。

⬇︎ラズパイで実行中

f:id:untilis:20161201163930j:plain

 

ハンズオンで新しく理解できたこと

ラズパイと、パイソンを駆使すれば色々なことができるんだなーって思いました。

今回見たくLEDさえあればを好きに光らすことも

 後、ハンズオンだけで思ったことではないですが、ITって勉強すれば好きな事やみんなが想像もしていなかったことができるんだなって思いました。この前のゼリーや、風を掴むやつみたいに

知見、アイデアなど

LaunchPadみたいな何かを作れないのかなーって思いました。

後最近人気があったファミコンミニっていうのがありましたが、スーファミミニやらミニゲームボーイをラズパイで作ってみたっていうのがあったので、私もそういうのできないかなぁーって思いました。

gigazine.net

gigazine.net

 

 

 

 

後最近ブラウザ上でツクールゲームができるサービスがあるので

www.andapp.jp

それを遊べるようにても 面白そうだなーって思いました。

最近ではニコニコ動画でもそういうサービスを開始したようなので

 

まとめと後書きのようなモノ

  • ラズパイで色々遊んだ
  • ネット繋いでいればターミナルを利用して遠隔操作できるらしい
  • ラズパイを利用して色々やりたくなってきた。

取り敢えず、$5だったか$6で売っているラズパイも気になる。

 

センサー機器の調査

そもそもセンサーとは?

 音・光・温度・圧力などの物理量を検出して信号に変える装置。検知器。感知器。センサ。

身近で使われているセンサー機器の例

  •  赤外線センサー

 赤外領域の光(赤外線)を利用して電気信号に変換して、それを必要な情報にするセンサーで用途しては温度が分かるサーモグラフィや、近赤外線カメラがあります。

  • 圧力センサ

 ダイヤフラム(ステンレスダイヤフラム、シリコンダイヤフラムなど)を介して、感圧素子で計測し、電気信号に変換し出力する機器です。血圧を測るものもこのセンサーに含まれるようです。

マイコンボードで使われるセンサーの種類

 

 秋月電子さまのネットショッピングのサイトで探していたら こういう面白いものがありました。

 

まずは車が自動で止まったりするときにも超音波センサー

akizukidenshi.com

温度センサー

akizukidenshi.com

や 

土壌の湿度が分かる(らしい)センサー

akizukidenshi.com

などがあるらしいです。

 私も超音波や、温度を利用したものはなんとなくあるんだろうなーって思っていましたがまさか土壌の湿度が分かるのまであるとは思いませんでした....... 

  しかも1個500円なんて...

 

pcなどに接続して使うセンサーデバイ

  2つ見つけてきました。

USBで接続可能なLeap motionと、マイクロソフト社さまから出ているKinectです。

 

今回はそれぞれ1つずつどういうつことができるのか調べてきました。

まずkinectではこんな動画がありました。

vimeo.com

 ただ砂遊びをしていると思っていたら 次第に砂の高さによって色が変わったり

またその作った砂場のフィールドでpc上で玉を転がして遊べるというものです。

 

次にLeap motionではこういう動画がありました。

www.youtube.com

 この動画はPCではなくマイコンArduinoに繋げていますが面白そうなので挙げてみました

 内容は風速が60kmの風圧はDカップの胸に相当するということで

60kmの風を出しながら、その風を触っているときの手を動きをleap motionに読ませて画面の女の子に連動させたというもので、leap motion使えば風をつかむだけで

こんなにも幸福感と背徳感

が味わえるのかと思わされました。

 

感想という名のまとめ

  • センサーというものを使えば圧力や温度さまざな分かる、
  • 土壌の湿度だってわかる
  • しかも1セット五百円
  • センサーは分かるだけじゃなくて幸せにしてくれる

私もこれからITの知識をつけて行って自分を幸せにすることができるようなものを作りたいと思いました。

参考資料

マイコンボードの調査

マイコンボードの個人的解説(?)

 調べた結果私的にはcpuなどが入った所謂マイクロコンピュータマイコンにそのマイコンを起動するスイッチ、入出力装置などや、マイコンにプログラムを書き込むための機能などの最低限の機能が搭載したものをマイコンボードと呼ばれるものだと思いました。使う言語はlinuxが多いようです。

 入手するにはネットの販売サイトや、秋葉原の電気街などで購入できるようです。

  正直インターネットで調べていて マイコンボード ワンボードマイコン シングルボードコンピュータの違いがわかりませんでした

 

マイコンボードの種類

マイコンボードの活用事例

   調べてみたら こんな面白い動画がありました 

        NOISY JELLY on Vimeo

     vimeo.com

 ゼリーを触って音を出すっていうものでゼリーの下のボードは静電容量センサーになっていて、触った場所 色 形などで出る音が違っていて積んだりして遊んでいる動画でした、マイコンを使えば見ても触っても楽しいものが作れるのかと思いました。

 

自分が考えたアイデア

  私はマイコンを使ってできると思ったのは、さっきのゼリーの楽器のように 何かを触りながら音を出すといったものや。

 多くの電球をつなげてキーボードに入力した文字などをドットで表示させてくれるようなことができることはないのかなと思いました。

 

 

参考にしたサイトのURL一覧

  個人ブログの感想

 個人ブログの感想をしなければいけないので

 

    知人の気になったブログ

 

godan09.hatenablog.com

 

があるのでその感想を書こうと思います。

 

感想  

私も気になっていたクロームキャストでサンプルコードを起動したというもので、

 私的にはクロームキャストはyoutubeを見るぐらいのサービスだと思っていたのでこういうことができるのかと驚きました。

私もこういうことができるような人間になりたいです。

自己紹介を兼ねた挨拶文

 これから『linus』っていうHNでプログラム関係のブログを書く(予定)の学生です。

趣味はネットサーフィンです。 

四、五年前は某サイバーエージェントのブログで適当に書いていましたが 

黒歴史もいいところだったので、心機一転して技術ブログ(?)は始めて行こうと思います。