linusの技術ブログのような何か

学生です プログラム(一応は)勉強中です  

自由研究第05回目

っていことで今日は↓のやつやります。

 

github.com

 

UIを追加して残りのアイテム数を表示します。

 

まずは

キャンバスをヒエラキーに出して

 

f:id:untilis:20161213101232p:plain

 

テキストを出して

 

キャンバスの場所を指定した後は

 

エンプティーを作って名前をgameコントロールにして

 

Itemっていう新しいタグを増やして

 

 

game コントロールスクリプトを入れたら

 

f:id:untilis:20161213105225p:plain

 

f:id:untilis:20161213105232p:plain

 

 

できました。

 

今日はこれで終わります。

 

 

マークダウンのやつ

ってことで前回の記事の内容です。

LOLはええゾ!

っていうことで私の紹介したいゲームはリーグオブレジェンド っていうゲームです。
私も最近このゲーム始めたんですが,
リア友でこのゲームやってる人がいないので説明を  

このゲームを簡単に説明すると

  • 課金では強くならない言を謳っている
  • キャラ(LOLないではチャンプと呼ぶ) が可愛いのいる!
  • ハマると沼のようにハマるゲーム
    です。!

まぁとりあえずyoutubeの紹介動画を見てどうぞ⬇︎

www.youtube.com

まぁこんな感じのゲームです。

あと有名な⬇︎の動画みたいに声優さんも出てたりするので見てみて

www.youtube.com

公式のURL⬇︎

League of Legends


後書き

興味出ました?

取り敢えず、DLしてやってみてやってみない?

人気声優さんとか出てるし

可愛い子がいるから...

アドベントカレンダー マークダウン使って自分な好きなものを紹介してみた

 

っていうことで

 

www.adventar.org

 

急遽上のやつの今日(12/12)の分を私がやることにしました

 

 

内容としては自分の好きなゲームの紹介で終わらせようとしたんですが

それじゃあつまらないと思ったので部活の先輩に教わった

マークダウンを使って自分の勧めたいものをブログの記事を書くっていうものです。

 

今回その宣教ブログを作るのに参考にしたサイトをお先に紹介すると

 

 

igcn.hateblo.jp

 

上のサイトでやり方を見て今回atomで一回記事を書いたので

 

wayohoo.com

 

このサイトです。

 

 

ってことで書きます。

まずはAtomを開いて コントローる シフト mを押して

 

f:id:untilis:20161212103440p:plain

これ出して書くことにします。

 

えーっとまずは基本だと思う#と*を使って

 

f:id:untilis:20161212103548p:plain

f:id:untilis:20161212103557p:plain

 

こんな感じにブログで一番伝えたいことを初っ端におっきく書いて

スペース2つで改行

f:id:untilis:20161212103713p:plain

しました。

 

その後はと数字のやつ*+スペースのリストを利用して

数つきのリストに

f:id:untilis:20161212104544p:plain

しました。

 

そのあと***で線入れてー

 

f:id:untilis:20161212110329p:plain

最後に#使ってこういう風にしました。

f:id:untilis:20161212105514p:plain

 

ブログの内容はこんな感じで終わります。

 

今回の感想まとめ

  1. なれるとやりやすそう
  2. まさかC言語で使ったatomを使うとは思わなかった
  3. なんだかんだで楽

 

 ってことで付け焼き刃みたいな記事ができましたとさ、

近いうちにHTMLを使って好きあ漫画家さんでも宣教しようかなとも思ってます。

 

 

 

 ってことで今回書いたブログの内容を下に貼っとくから見てね

 

untilis.hateblo.jp

 

 

 

 

自由研究第04回目

今日は下のURLのやつをやりたいと思います。

 

4.アイテム回収の追加 · unity3d-jp/FirstTutorial Wiki · GitHub

 

まずは3DオブジェクトからCapsuleを押して

f:id:untilis:20161212095818p:plain

 

出しました

f:id:untilis:20161212095840p:plain

 

 

そのあとはプロジェクトにフォルダをつくってその中にさっきのカプセル上のやつ

をそのフォルダに入れました

 

f:id:untilis:20161212100043p:plain

 

 

そのあとそのフォルダからitemをドラッグしてステージにitemを置きました。

f:id:untilis:20161212100207p:plain

 

 

 

そのあとはたまにぶつかったら消せるようにスクリプトを入れました。

 

f:id:untilis:20161212100333p:plain

 

終わり。

 

今日はこのあと他に趣味的な記事を書く予定です。

 

 

 

 

自由研究第03回目

今日は⬇︎ことをやりたいと思います。

 

 

github.com

 

まずは玉の中にカメラを突っ込んでグルングルン回るの確認した後に、カメラを消して

また作って スクリプトを入れて起動してみました。

f:id:untilis:20161209094450p:plain

 

一人称になったのを確認して次はtps風にすることにしました。

 

カメラの角度と場所を指定して、新しいスクリプトこ書き込んで

 

f:id:untilis:20161209095032p:plain

できた

 

今日はこれで終わります。

 

 

自由研究第02回目  製作中

今回の進捗

 

今日は下のサイトの内容をやりました。

github.com

 

 

まず玉を出しました。

 

HeirarchyからCreate押して3dオブジェクト スフィアっていう順番やって

f:id:untilis:20161208093152p:plain

 

 

出しました。

f:id:untilis:20161208093210p:plain

 

 

 

そのあと玉の中に当たり判定や重さ諸々を入れました 

f:id:untilis:20161208095024p:plain

落ちた(途中で色も変えました)

 

 

 

 

そのあとはスクリプトを玉の中に入れて動くようにして今日は終わります。

 

f:id:untilis:20161208100016p:plain

 

 

 

個人の研鑽1日目 自由研究第1回目

自分が1週間半取り組みたい内容

 取り組みたい内容としてはUnityを触ってみたい、ある程度使えるようにしたいそういう内容のことをやりたいと思いました。

なぜそれをやりたいと思ったのか

理由として2つ1つは、部活で少し触っていて、自分のpcに入っていたので何かしらをdlする手間が省けるかなーぐらいの考えが一つで 、2つ目としてはUnity Technologies Japanが提供する3Dモデルであるunityちゃんが可愛かったのでこれを利用して何かを作りたいと思ったからです。

これからの予定

下のサイトの初めてのunityを

github.com

https://github.com/unity3d-jp/FirstTutorial/wiki

 

0のプロジェクトの作成から、7の障害物とリスタートの追加までをやりたいと思います。1日1章ずつ やってみて時には魔改造的なのをしてみたいと思います。

今日の進捗

ってことで今日は0の内容をやりたいと思います。

 

まずはこの赤丸のところのnewを押してー

f:id:untilis:20161207095753p:plain

command+s押して

f:id:untilis:20161207100018p:plain

f:id:untilis:20161207100202p:plain

レイアウトを変えました

f:id:untilis:20161207100220p:plain

 

ってここまでで終わらせようと持ったんですが、当方このぐらいなら出来るので次のステージ作りもやりたいと思います。

 

まず一個のプレートを置いて それを複数にして大きなプレートにしました

f:id:untilis:20161207103732p:plain

f:id:untilis:20161207103816p:plain

上のように

 

そのあと壁を作るようにしました、やり方としてはキューブを出してそれを引き伸ばすというやり方です。

 

 

 キューブ出してー 

f:id:untilis:20161207103919p:plain

 

 

色変えてー。(地味にBlood Cのギモーブ思い出した。 お腹すいてくる)

f:id:untilis:20161207103937p:plain

 

 

そのギモーブ()を引き延ばして端に置いて。

f:id:untilis:20161207104022p:plain

それを複数作ってそれぞれ端に置きました。

f:id:untilis:20161207104139p:plain

 

 

 

このあとはファイル整理をして 今日は終わりたいと思います。

f:id:untilis:20161207104252p:plain

 

今回のまとめとか、感想とか、あとがきとか

まとめ

  1. unityを勉強することにした
  2. ステージ作った
  3. 壁をキューブから作るとは思わなかった

 このブログの通りにやると ボール転がしになるようなので楽しみです。

 今回はあまり触れなかったunityちゃんをどこかのタイミングで利用したいなと思いました。

 

ギモーブ 食べてぇーw